「紙上の至高なるもの 筑波大学所蔵石井コレクション特集展示」が筑波大学大学会館アートスペースにて行われます。
「藤田志朗展 日本画 1988-2013 」が本学の”大学会館アートスペース”、”芸術系ギャラリー”で開催されています。
〈会期〉
大学会館アートスペース
2013年7月30日(火)– 9月29日(日)
9:00 – 17:00(月曜休館)
芸術系ギャラリー
2013年7月30日(火)– 9月29日(日)
9:00 – 19:00(土・日・祝日休館)
〈アクセス〉
・つくばエクスプレス:「つくば駅」で下車
・つくばセンターからバス:⑥筑波大学方面バス乗り場より
「筑波大学循環(右回り)」「筑波大学中央」行きに乗車
「筑波大学西バス停」「大学会館前バス停」で下車
「柴田良貴彫刻展 旅へ 1982−2012 moving forward Shibata Yoshiki Sculpture 1982-2012 」が本学の”A.大学会館アートスペース”、”B.芸術系ギャラリー”、”C.交流会館多目的ホール”で開催されます。
〈会期〉
A.大学会館アートスペース
2013年4月2日(火)– 6月2日(日)
9:00 – 17:00(月曜休館)
B.芸術系ギャラリー
2013年4月2日(火)– 6月2日(日)
9:00 – 19:00(土・日・祝日休館)
C.交流会館多目的ホール
2013年4月2日(火)– 4月14日(日)
9:00 – 19:00(会期中無休)
〈アクセス〉
・つくばエクスプレス:「つくば駅」で下車
・つくばセンターからバス:⑥筑波大学方面バス乗り場より
「筑波大学循環(右回り)」「筑波大学中央」行きに乗車
「筑波大学西バス停」「大学会館前バス停」で下車
〈主催〉
筑波大学芸術系 地域貢献推進室
柴田良貴研究室
筑波大学所蔵 石井コレクション 特集展示
頌詩—第二章 hommage to the nonconformists. II
会 期 2012年9月4日(火)〜9月30日(日) 9時〜17時
会 場 筑波大学大学会館アートスペース
主 催 筑波大学芸術系
入場無料
9月10日(月)、17日(月・祝)、24日(月)は休館
本学が所蔵する石井コレクションは、大学会館内の筑波大学ギャラリーにおける常設展示のほか、同会館内のアートスペースでの年一回の特集展示をとおして公開されています。
「駒井哲郎&池田満寿夫」(2010年度)「頌詩」(2011年度)に続く第三弾として、今回の特集は「頌詩—第二章」と題し、美術と文学の領域を積極的に越境して活躍した美術家や、因習的なカテゴリーや技法にとらわれず、自在な発想のもとで造形に対峙する作家に焦点をあてました。一連の作品は、美術がひとえに形象による技巧表現ではない、すぐれて知的な所産であることを、あらためて気づかせてくれるでしょう。 さらに読む
.
石井コレクション特集展示「頌詩」
.
会期:2012年3月6日(火)〜3月25日(日)※月曜日休館
会場:筑波大学大学会館「アートスペース」
時間:午前9時〜午後5時
入場料:無料
主催:筑波大学芸術系「A.R.T.(Art Resources in Tsukuba)プロジェクト」 さらに読む
芸術学系OB教員による作品(洋画5点、版画3点、日本画4点)計12点を展示
筑波大学アートスペース
2011年6月21日(火)-9月4日(日)
月曜日、8月12日(土)-22日(月)休館 / 午前9時-午後5時
左 ≪蝦蟇、骸骨、おんな≫ 村松秀太郎 1991 岩絵具等/麻紙
中央 ≪風ひかる≫ 西村昭二郎 1977 岩絵具等/麻紙
右 ≪くんしらん≫ 山本文彦 1981 油彩/カンヴァス さらに読む

お問い合わせ
下記のEメールまでご連絡ください。
sct#@#geijutsu.tsukuba.ac.jp
*#を削除してください。
Contact
下記のEメールまでご連絡ください。
sct#@#geijutsu.tsukuba.ac.jp
*#を削除してください。