筑波大学会館アートスペース展示 Tell’em I Tried Gary Mcleod & others
Tell’em I TriedGary Mcleod & others
筑波大学会館アートスペース Tsukuba university Art Space
6月6日〜7月27日(休日:土、日、祝日)
Performance time:火・金 12:00~12:10
VR鑑賞リンクは:https://my.matterport.com/show/?m=MRVZxuaMLeH
開館日:月曜日~金曜日(祝日,年末年始を除く)
開館時間:9:00~17:00
問い合わせ:大学会館事務室(TEL.029-853-7959)
アクセス:関東鉄道バス:筑波大学中央行き又は筑波大学循環バス「大学会館前」下車
Curation : Joan Zhang
Poster Design : Dolgion Ganbayar
作家プロフィール・Profile
About Gary McLeod & Others: Gary McLeod is a visual researcher from the UK who uses photography to learn about places. He is an assistant professor in visual communication design at University of Tsukuba in Ibaraki prefecture where he teaches photomedia. ‘Others’ refers to people and things that have contributed to Gary’s learning process either practically or otherwise, but it also refers to the conversations yet to be had with you.
ギャリー マクラウド&アザーズは、フォトグラフィを用いて様々な場所について学習するビジュアルリサーチャーです。茨城県の筑波大学にて、ビジュアルデザイン分野の助教としてフォトメディアを教えています。「アザーズ」とは、プロジェクトに参加ないしは他の形で貢献をして下さった人々や、物事を意味しています。
展示ステートメント・Exhibition Statement
Since 2019 I have been making trips to Iwate prefecture to rephotograph changes in the landscape. It started with Kamaishi and Ofunato in November 2019, followed by Kuji, Tanohata, Taro and Miyako at the end of that year, then Rikuzentakata and Kamaishi again in February 2020, Kamaishi and Ofunato in March 2020 just before pandemic measures kicked in, Kamaishi again with students in November 2020 with a short trip to Ofunato, followed by a longer visit to Kamaishi in March 2021, another in July when the delayed Olympics began, another with students in September, and another trip at the end of the year combined with Ofunato. These were followed by an exhibition in Kamaishi in March 2022, trips to Ichinoseki, Ohara, Oshu and Tono with students in July, further trips to Kitakami, Ohara, Orikabe, and Ichinoseki again in September, and two trips to Kamaishi in the autumn of 2022. Trips to Tono and Hanamaki in the February snow of 2023 were followed by a road trip stopping overnight at Kuji, Tanohata and Miyako in March, and a second exhibition in Kamaishi a week later, and then returning trips to Kitakami, Oshu, Ohara, Orikabe, Tono and Hanamaki at the end of May.
Listing places was necessary so that you know them, will think about them, and perhaps even remember them if you have visited them before. This exhibition is not about comparing these places; rather it is about photomediated representations of change in these places. Specifically, the exhibition is an entry point into the kinds of change that are necessary or hoped for. These are not concrete assumptions but uncertain observations, ever aware of the fragility of photomedia and its need for belief. Regardless of opinions about change, this is a landscape that is and will continue to be associated with disaster and recovery, sea walls and rocky shores, depopulation and migration, and as a ‘playground’ for photographers and scientists alike. The title of the exhibition is “Tell ‘em I tried”, a casual British shortening of “Tell them I tried”, but I’m not telling you who “them” are. Nor am I asking you to work it out on your own. Rather, I present you a sort of map for orientation. After all, that is what photographs are but have cease to become.
この作品は2019年から制作し始めた。リフォトグラフの手法を用いて岩手県を中心にランドスケープの変化を考察している。作家ギャリー·マクラウド&アザーズが2019年の11月に釜石市と大船渡市を撮り始め、同年末に久慈市、田野畑村、田老市、宮古市を訪れて撮影した。2020年2月に再び陸前高田市と釜石市を撮影し、パンデミック対策が始まる直前の2020年の3月に釜石市と大船渡市に戻ってリフォトグラフした。そして2020年の11月に学生たちと一緒に釜石市と大船渡市を旅行し、翌年の3月から釜石市に滞在した。延期開催されたオリンピックが始まった7月にも学生たちと、9月にも、そして年末には大船渡市に訪れた。ここまで釜石市を中心に再撮影した写真が去年の3月に釜石市で展示された。その後、7月に学生と一関市、大原、奥州市、遠野市への旅行、さらに9月に北上市、大原、折壁、再び一関市を旅行した。そのほか、去年の秋に2回、釜石市を旅行した。今年の2月に雪が降る中で遠野市と花巻市に行った後、3月に久慈市、田野畑村、宮古市に一泊するロードトリップを行った。1週間後に釜石市で2度目の展示、5月末に北上市、奥州市、大原、折壁、遠野市、花巻市に再訪の旅となった。
その場所を知り、その場所について考え、または以前に訪れた人がいれば、思い出すかもしれない。そのために、場所を列挙することは必要だ。今回の展示は、これらの場所を比較するつもりではなく、これらの場所の変化をフォトメディアで表現することを試みる。この展示は、どのような変化が必要なのか、あるいはどのような変化が望まれるのかを考えるための入口となる。これは具体的な仮説ではなく、不確かな観察であり、フォトメディアのもろさや信念の必要性を常に意識している。これらのランドスケープ写真は、変化についての理解にかかわらず、災害と復興、防波堤と岩場、過疎と移住、そして撮影者と科学者の「遊園地」として展示されている。展示のタイトルは「Tell ‘em I tried」で、「Tell them I tried」を簡略化したものが、「them」が誰なのかを教えているわけでもなく、鑑賞者たちに考えさせるわけでもない。むしろ、方向づけのための地図のようなものを提示する。それが写真であり、写真でなくなってしまったものでもある。